新年初投稿は・・・

新年のご挨拶で投稿いたしましたが、

”ネタ”としては初投稿の山本工業ブログ。

今年も笑いとた~まに真面目にお仕事の事と

社長の笑いと、山本工業の笑いと、その他の笑いを・・・・(/・ω・)/ワライシカナイヤンケ

ゆる~~くお届けしてまいりたいと思います。

さて、年末より降り続いた青森の雪は100cmを超えましたが、

ここ数日は晴れ間がでており、雪が降ることもなく、

とても穏やかです。週間予報見ても最高気温が5℃や4℃とプラス気温が続く予報。

あったかいんだからぁ~♪(←古!!)

え?( ゚Д゚)5℃であったかい??

と思われるかもしれませんが、氷点下続きでいると、この気温がとても暖かいのですよ。

そして、とても空が澄み渡っている日は

山本工業の近くにあるファミリーマート付近から綺麗に岩木山が望めます

何年も通っているのに最近になって気づきました(;・∀・)

それでは、本題

お正月が過ぎると余りませんか?

【お餅】

鏡餅を飾っている会社は多いと思います。

最近の鏡餅。形は

こうなっていても、中身は切り餅になってますよね。

丸ごとお餅は切るのが大変。

弊社の鏡餅はついたお餅の丸ごと鏡餅です。

なので、毎年余るのですが・・・

正月明けに社長が「相葉マナブ見た!?」と言ってきました。

(また何かを作らせようとしてますな・・・)

「餅とウインナーでパンみたいなの作ってたんだー。めそ~だったぁ~(美味しそうだった~)」

作ってとのことらしいので、ググりました。

確かに余ったお餅とウインナーでパンのようなものを作ってました。

作り方を調べたら

おや、意外と簡単かも・・・だったので作れますよと。

そしたら年明けにこの話をしてから、ずっといつ作る?いつ作る?

というので、ようやく本日調理・実食です(^_^;)

まず、お餅 切り餅なら1個、鏡餅なら50gほど

牛乳 大さじ2

ホットケーキミックス 60g

バター 5g

はちみつ 小さじ1

これで5個くらい作れます。

10個ほど作りたかったのですべて倍にして作りました。

あと、はちみつはなかったので、シロップで代用です。

【作り方】

はじめに、耐熱容器に餅と牛乳をいれ電子レンジで2分あたためます。(ラップはかけません)

あたためると、お餅が柔らかくなってるので、残っている牛乳とよく混ぜます。

そこに、バターとホットケーキミックス、はちみつ(代用物)をいれて、菜箸でまぜます。

粉っぽさがなくなってきたら手でこねます。

 こんな感じ。

よくこねたら、5等分(私は10等分です)に生地をわけ、細長い棒状にします。

それを、ウインナーに巻き付けます。

 こんな感じ。

オーブントースターなどで5分焼いて、

アルミホイルを上にかぶせてさらに5分焼いて出来上がりです。

 半分はとろけるチーズをのせて焼きました。

ホットケーキミックスを使っているのでちょっと甘めなアメリカンドッグのような感じです。

作る時間はかからないのでおすすめです。

ぜひぜひ、作ってみてください(‘ω’)ノ

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ブログ

前の記事

2025年 巳年
ブログ

次の記事

お礼のお手紙